ハンドメイド Vol.11 入園入学準備 レッスンバック オトミ刺繍
この時期になると、猛烈に作りたくなるのが、レッスンバック。
バイエルとか、絵本をいれる通園・通学用の袋もの。

中・高校生時代、運動部に所属しないわたしは、すっごく早くお家に帰って、ミシンを踏んだり、刺繍したり、編み物してたなぁ。
塾も、予備校も、部活もしないのんびりした良い時代だったわぁ~。
そして、3月の春休みには、ご近所のおばちゃんたちに頼まれては、刺繍入りのレッスンバックや、給食袋、体操着袋や、あずま袋とよばれるスナップつきのお弁当袋を、ミシンを踏んで内職のように制作してたよ。
中原淳一の“それいゆ”のデニムバックみたいなやつです。
それいゆっていっても、レ・トワール・デュ・ソレイユのストライプ・デニムではありませんよぉ。
(“それいゆ”、知ってるぅ~、フェルトのアップリケのデニムバックを持っていたぁ~って人は、アラフィフだよね?)

ぶきっちょママからは、体操着の名札や、ゼッケンを縫いつけるっていうのも頼まれていたのだ。これがさぁ、とても良いお小遣い稼ぎで、おばさんみたいな女の子だったの。
体が弱くて、喘息持ちだったしねぇ~。
デニムの布と、フレームに使ったオトミ刺繍が余ったので、誰にも頼まれてないけど、久々に作ったわ。
ついでに上履き袋も。

表と裏を合わせ縫って、10センチ縫い残した裏布の脇の返しグチから、
表に返して、口に落としステッチをかける。まとめて縫いしろの始末をしてしまうという縫い方。

忘れかけていた縫い方だけど、今はWEB検索するといっぱい動画つきで出てきますねぇ~。
ほんとに便利な時代だぁ。
オトミの刺繍布地が、余り物だから、イグアナ(とかげ?)柄と、
中途半端に下に余白がのこる極楽鳥の柄なんだけどねぇ。
幼稚園児には、きっとウケないだろうなぁ~。
裏布だけは、ポケットと柄あわせをしました。
帰国子女用などには、絶対NGな柄だわね。
子どもって、今も、自分が“キコク”だって言いたくないし、そういう事で目立ちたくない。
一刻も早く、純ジャパな子どもになりたがる。
この春、帰国するメキシコ育ちの子どもたち。
でも、ラテンの気質だけは失しなわずに大きくなって欲しいなぁ。
【材料】
オトミ刺繍 (シウタデラ市場)
デニム、プリントの裏布 (Bayon)
出来上がり寸法
レッスンバック 30×40センチ
上履き袋 (小学生用) 22×28センチ
制作時間 2時間
毎度ご訪問ありがとうございます。
こんなランキングに参加しています。お時間があれば、ぽちっとお願いね!


にほんブログ村
バイエルとか、絵本をいれる通園・通学用の袋もの。

中・高校生時代、運動部に所属しないわたしは、すっごく早くお家に帰って、ミシンを踏んだり、刺繍したり、編み物してたなぁ。
塾も、予備校も、部活もしないのんびりした良い時代だったわぁ~。
そして、3月の春休みには、ご近所のおばちゃんたちに頼まれては、刺繍入りのレッスンバックや、給食袋、体操着袋や、あずま袋とよばれるスナップつきのお弁当袋を、ミシンを踏んで内職のように制作してたよ。
中原淳一の“それいゆ”のデニムバックみたいなやつです。
それいゆっていっても、レ・トワール・デュ・ソレイユのストライプ・デニムではありませんよぉ。
(“それいゆ”、知ってるぅ~、フェルトのアップリケのデニムバックを持っていたぁ~って人は、アラフィフだよね?)

ぶきっちょママからは、体操着の名札や、ゼッケンを縫いつけるっていうのも頼まれていたのだ。これがさぁ、とても良いお小遣い稼ぎで、おばさんみたいな女の子だったの。
体が弱くて、喘息持ちだったしねぇ~。
デニムの布と、フレームに使ったオトミ刺繍が余ったので、誰にも頼まれてないけど、久々に作ったわ。
ついでに上履き袋も。

表と裏を合わせ縫って、10センチ縫い残した裏布の脇の返しグチから、
表に返して、口に落としステッチをかける。まとめて縫いしろの始末をしてしまうという縫い方。

忘れかけていた縫い方だけど、今はWEB検索するといっぱい動画つきで出てきますねぇ~。
ほんとに便利な時代だぁ。
オトミの刺繍布地が、余り物だから、イグアナ(とかげ?)柄と、
中途半端に下に余白がのこる極楽鳥の柄なんだけどねぇ。
幼稚園児には、きっとウケないだろうなぁ~。
裏布だけは、ポケットと柄あわせをしました。
帰国子女用などには、絶対NGな柄だわね。
子どもって、今も、自分が“キコク”だって言いたくないし、そういう事で目立ちたくない。
一刻も早く、純ジャパな子どもになりたがる。
この春、帰国するメキシコ育ちの子どもたち。
でも、ラテンの気質だけは失しなわずに大きくなって欲しいなぁ。
【材料】
オトミ刺繍 (シウタデラ市場)
デニム、プリントの裏布 (Bayon)
出来上がり寸法
レッスンバック 30×40センチ
上履き袋 (小学生用) 22×28センチ
制作時間 2時間
毎度ご訪問ありがとうございます。
こんなランキングに参加しています。お時間があれば、ぽちっとお願いね!


にほんブログ村
by jetwife
| 2013-03-20 06:26
| ハンドメイド
駐在5都市目 アラフィフマダム Mexico暮らし
by YUKKE
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いらっしゃ~い!
* リンクフリーです
2013年2月20日の記事
2013年2月23日の記事
2013年3月7日の記事
2013年3月13日の記事
2013年3月14日の記事
2013年3月17日の記事
2013年3月22日の記事
2013年3月28日の記事
2014年3月15日の記事
Exciteの「かわいい」に
選ばれました。
2013年4月2日の記事
2013年7月3日の記事
Exciteの「旅とさんぽ」
に選ばれました。
2012年10月2日の記事
Excite ニュース「コネタ」に
選ばれました。
2014年2月5日の記事
Exciteの「おいしい」に選ばれました。

メキシコ・Tepoztlanの
観光・ホテル口コミ情報
18回も世界中をお引越をしたら、お片づけコーチになってしまいました。お片づけに、お困りの方は、ご相談くださいませ。
お片づけコーチング
http://www.okataduke.net/
カテゴリ
全体THE お片づけコーチング
ちょこっとお仕事
ラテン文化
暮らしの工夫
メキシコの美味しい
メキシコの旅
メキシコシティー散策
サバイバルスペイン語
メキシコを読む
メキシコインテリアの素敵
メキシコボニータ
メキシコあれこれ
ふれあい街歩き
言いたい放題
一時帰国@japon
読んだ本
週刊コミーダコリーダ
ハンドメイド
過去ログはこちら
海外への旅
アラフィフのつぶやき
TOKYO
YATSUGATAKE
Discover JAPAN
Oebnto @ Japan
カメラ散策
愛妻弁当
未分類
最新の記事
メキシコ便利帳が発刊されました! |
at 2016-12-26 14:42 |
長らくご愛顧いただきありがと.. |
at 2015-11-16 17:37 |
メキシコ生活情報の更新 ~ラ.. |
at 2015-11-06 14:05 |
2015年秋の愛妻弁当まとめ |
at 2015-11-04 13:19 |
10月の八ヶ岳(3) ~コゲ.. |
at 2015-10-14 18:22 |
10月の八ヶ岳(2) ~ヤマ.. |
at 2015-10-11 17:48 |
10月の八ヶ岳(1) ~Wo.. |
at 2015-10-10 17:15 |
以前の記事
2016年 12月2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月