ハカランダの花粉症疑惑
絶賛!くしゃみ連発、目がクシュクシュ、鼻水盛大な花粉症のわたしです。
13歳の夏休み。
植物採集で出かけた草地のブタクサで発病してから、なんと40年もの長患い。
20代にスギ・ヒノキも併発、このころが症状のピークでしたね。ひどいアナフィラキシーショックで救急搬送されたこともあるし。
お薬も治療も昔よりずっと進歩したし、発作が出た時の対処や、あぁ~くるぅ~という予感もわかってきたので、最近はほとんど、「眠れない」ほどの重症にはなりません。
くしゃみと鼻水、頭がぼぉ~という症状に、理解と市民権がなかった40年前は辛かったなぁ~。
インドではマンゴの花粉(ウルシ科)に泣きましたけど、期間が短かったので一瞬でした。
弟は、サンクトペテルブルク(旧:レニングラード)駐在中に、白樺(バラ科)花粉症になって、バラ科の果物リンゴ、桃アレルギーで、生では食べられなくなりました。
メキシコは、今咲き始めたハカランダの花粉症があると聞いていますが、真相はわかりません。
ハカランダで発症するなら、その花粉をあびた量は、まだ2シーズン目でわずかですから、早くもハカランダで発症したとは、考えにくいんですが・・・。抗体調べないことには何とも言えないねぇ。
原因は?と住まいの周辺を見渡せば、ハカランダ以上にあるじゃないですかぁ、ブタクサに、スギにヒノキがわんさかといたるところに。
撮影した画像処理しながらも、条件反射でクシャミが止まりませーん。

排気ガスの大気汚染との複合作用で発症という花粉症。
この渋滞と、大気汚染世界ナンバーワンを誇るメキシコシティで、症状が出ないはずはないですね。
街路樹にも、チャプルテペック公園にもスギはわんさかありますので、きっとハカランダ以上の威力です。
昨夜の雨。
大変良いお湿りでしたけど、今日の晴れ間には、盛大に花粉が飛んでいるんでしょね。
怖くて外出もままなりません。ゴルフも当分いたしません!
抗ヒスタミンの目薬を垂らして、ようやくグシュグシュで腫れた瞼がなんとか開くようになったわさ。
みなさまも、お大事に。
毎度ご訪問ありがとうございます。
こんなランキングに参加しています。お1つぽちっと、時間があればぽちっとね!
↓ ↓ ↓ 励みになりますので、ぽちっとクリックして応援してくださいね


にほんブログ村
13歳の夏休み。
植物採集で出かけた草地のブタクサで発病してから、なんと40年もの長患い。
20代にスギ・ヒノキも併発、このころが症状のピークでしたね。ひどいアナフィラキシーショックで救急搬送されたこともあるし。
お薬も治療も昔よりずっと進歩したし、発作が出た時の対処や、あぁ~くるぅ~という予感もわかってきたので、最近はほとんど、「眠れない」ほどの重症にはなりません。
くしゃみと鼻水、頭がぼぉ~という症状に、理解と市民権がなかった40年前は辛かったなぁ~。
インドではマンゴの花粉(ウルシ科)に泣きましたけど、期間が短かったので一瞬でした。
弟は、サンクトペテルブルク(旧:レニングラード)駐在中に、白樺(バラ科)花粉症になって、バラ科の果物リンゴ、桃アレルギーで、生では食べられなくなりました。
メキシコは、今咲き始めたハカランダの花粉症があると聞いていますが、真相はわかりません。
ハカランダで発症するなら、その花粉をあびた量は、まだ2シーズン目でわずかですから、早くもハカランダで発症したとは、考えにくいんですが・・・。抗体調べないことには何とも言えないねぇ。
原因は?と住まいの周辺を見渡せば、ハカランダ以上にあるじゃないですかぁ、ブタクサに、スギにヒノキがわんさかといたるところに。
撮影した画像処理しながらも、条件反射でクシャミが止まりませーん。

排気ガスの大気汚染との複合作用で発症という花粉症。
この渋滞と、大気汚染世界ナンバーワンを誇るメキシコシティで、症状が出ないはずはないですね。
街路樹にも、チャプルテペック公園にもスギはわんさかありますので、きっとハカランダ以上の威力です。
昨夜の雨。
大変良いお湿りでしたけど、今日の晴れ間には、盛大に花粉が飛んでいるんでしょね。
怖くて外出もままなりません。ゴルフも当分いたしません!
抗ヒスタミンの目薬を垂らして、ようやくグシュグシュで腫れた瞼がなんとか開くようになったわさ。
みなさまも、お大事に。
毎度ご訪問ありがとうございます。
こんなランキングに参加しています。お1つぽちっと、時間があればぽちっとね!
↓ ↓ ↓ 励みになりますので、ぽちっとクリックして応援してくださいね


にほんブログ村
by jetwife
| 2013-02-06 01:58
| メキシコあれこれ
駐在5都市目 アラフィフマダム Mexico暮らし
by YUKKE
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いらっしゃ~い!
* リンクフリーです
2013年2月20日の記事
2013年2月23日の記事
2013年3月7日の記事
2013年3月13日の記事
2013年3月14日の記事
2013年3月17日の記事
2013年3月22日の記事
2013年3月28日の記事
2014年3月15日の記事
Exciteの「かわいい」に
選ばれました。
2013年4月2日の記事
2013年7月3日の記事
Exciteの「旅とさんぽ」
に選ばれました。
2012年10月2日の記事
Excite ニュース「コネタ」に
選ばれました。
2014年2月5日の記事
Exciteの「おいしい」に選ばれました。

メキシコ・Tepoztlanの
観光・ホテル口コミ情報
18回も世界中をお引越をしたら、お片づけコーチになってしまいました。お片づけに、お困りの方は、ご相談くださいませ。
お片づけコーチング
http://www.okataduke.net/
カテゴリ
全体THE お片づけコーチング
ちょこっとお仕事
ラテン文化
暮らしの工夫
メキシコの美味しい
メキシコの旅
メキシコシティー散策
サバイバルスペイン語
メキシコを読む
メキシコインテリアの素敵
メキシコボニータ
メキシコあれこれ
ふれあい街歩き
言いたい放題
一時帰国@japon
読んだ本
週刊コミーダコリーダ
ハンドメイド
過去ログはこちら
海外への旅
アラフィフのつぶやき
TOKYO
YATSUGATAKE
Discover JAPAN
Oebnto @ Japan
カメラ散策
愛妻弁当
未分類
最新の記事
メキシコ便利帳が発刊されました! |
at 2016-12-26 14:42 |
長らくご愛顧いただきありがと.. |
at 2015-11-16 17:37 |
メキシコ生活情報の更新 ~ラ.. |
at 2015-11-06 14:05 |
2015年秋の愛妻弁当まとめ |
at 2015-11-04 13:19 |
10月の八ヶ岳(3) ~コゲ.. |
at 2015-10-14 18:22 |
10月の八ヶ岳(2) ~ヤマ.. |
at 2015-10-11 17:48 |
10月の八ヶ岳(1) ~Wo.. |
at 2015-10-10 17:15 |
以前の記事
2016年 12月2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月